FC2ブログ

ラウンジサウンズひなまつり

漢方先生

漢方先生

-
昨日はライブに来てくださった方、
いつも来てくれてる人、本当にありがとうございました!

個人的にとっても楽しめたライブだった。

この日は上田現さん命日ということで、
会場はレピッシュ特集。
もう思い出の小箱をつつきまくった選曲で、
ノスタルジックになりながらも、
改めてレピッシュのすごさをみせつけられた。

そんなこんなで開かれたラウンジサウンズひな祭り。
個人的に女性ボーカルびいきなので、
すごく楽しみだった。

2907831の紅一点ノザキシノブちゃんのソロ
前一緒に「We are the world」を歌った時に
シノブちゃんのことは初めてしった。
誰の役で歌ってたかはわすれたけど、いきなり端から
飛びぬけてうまい歌唱力がきこえてきて
「なにやつ?!」ときになった。
その後バンドでみてボーカルじゃないことに驚き、今回ソロ。
うーん。いいです。生まれもっての声。キャロルキングみたい。
また見たいです。酔うとバンド名が29までしかでてきませんが、
これから要チェックです。

Fuzzy's Zoo
巷で噂の女の子がボーカル。初めて見たけど、不思議という字が
会場中でふわふわ飛んでる感じ。ボーカルの子のキャラが
暗さとポップさをあわせもったまれに見るキャラで、
曲間の「間(通称、魔)」にも動じない大物感。
私だったら間に耐えれなくてしゃべり倒してしまうので、
それがどんなにすごい事かわかるんだけど、
すごい事してるって感じさせないのもすごい。

ななこが 
ななこがとは、もう何度も対バンさせてもらえているんだけど、
この日のななこちゃんの声!
いつも「すげーなー」と「泡盛飲みたい」が交互に
おそってくる声なんだけど、この日はそれをも越えて
神がかってた。バラードからはいったのもぐっときたし、
アカペラのがとにかくすごかった。おもわず本人に
「宗教ひらけばいいのに」と提案。もちろん却下(笑)

この辺りで負けてはおられんぞと、
着替えと化粧を戦闘モードにするため楽屋へ。
牧畜業者もきになるので楽屋から出たりはいったりしながら
みる。

牧畜業者 
こちらも何度も対バンさせてもらってる。一年ぐらい
牧畜業者でのライブやってなかったのかな?
お久しぶりのステージをみたけど、
彼女の伝えたい世界観ってのを他者に伝えるって事が
とてもうまくなっているなーとおもった。
魅せるステージはコピバン&歌謡祭でのバービーや、明菜
も一役かっているはずと思うのは私だけでしょうか?
ステージをつかわず客席で歌ったり、携帯のボイスを
活用したりと斬新。そのチャレンジャー精神を見習いたいです。


本当ここまで見て、すごいそれぞれが全然違う物語を
魅せているような、グリム童話のような感覚におちいったよ。


で、みんなのいいステージをみて鼻息を荒く・・・
(あ。女の子だから華息にしよう)
とにかく「フンガー」といった感じで漢方先生の出番。
最近バンドがいい感じになってるから、
とにかく現状のままをつたえれるライブをしたかった。
スリーマンでの失敗を生かし、
「中音返さないシステム」を導入。
スタジオみたいでスゲーやりやすい。
私は10数年バンドをしてきたのにやっと知りました。
提案してくれたチカラよありがとう。
喉の調子は本調子じゃないものの、すごい気持ちよく歌えて、
それによってメンバーもやりやすいし、
それが周りにも伝わったのがわかった。
前回のgrafに続いて、まさかの「アンコール」の声が!
嬉しすぎるとおもいつつも、する曲がなく断念。
今度はいつでも出来るように用意するので、
よかったときは懲りずにコールしてください。

やっとおいしい酒が飲めると、打ち上げはbingoへ。
いつも大体の意見が一緒のパトラと
まさかの

「さかなくん好き派嫌い派戦争」

が勃発。さかな君擁護派君主漢方と
さかな君撲滅派君主パトラと
さかな君どうでもいいやん派多数で議論。
くだらんすぎておもしろかった(笑)
パトラをいつの日かさかな君LOVEにするのが
当分の私の夢となりました。

そんなこんなで楽しく飲んだー!

ということで調子がいいうちに目撃してください。
マジックショーもあるらしい!!

「Comer!Comer!Comer!vol.15~生誕30周年祭~」

場所:四次元
時間:18:30開場 19:00開演
チケット:前売1500円 当日2000円(1drink order)

■dlSCOS
■フアリナ
■リーリーリー
■オオクボ-T
■漢方先生

まってまーす!
関連記事