東京最終日 ラヴバード焼鳥店に行こう
今日はついに東京最終日。
朝起きると、K介が朝マックを買ってきてくれていた。
さすが、よくわかってらっしゃる。
マックをたべながら、K介がくんでいたという、
モヒカンだらけのバンドの映像をみる。
フロントが気合のはいった、こだわり派のモヒカンを
見せ付けながら熱演する中、K介は
サングラスでモーリンタッカーのように叩いている。
不思議な光景。しかしドラムもたたけるとはおそれいりました。
ニューバンドのCDももらってきてまーす。
今度みんなにきかせるね!
で、今日は楽しみにしていたハヌケコ&K介とカラオケ。
会うとほとんど行っているカラオケ仲間。
ハヌケコは私が用意してる間も今日のスケジュール調整に
余念がない。カラオケのクーポン印刷から、
私の帰りの電車などを逆算して調べてくれて、
本当すごいと感心する。
その歌姫ハヌケコとの対決には万全の準備をしたかったものの、
朝起きると、
「のどがめちゃいたい・・・。」
どうも流行風邪をもらってしまったらしい。
同じく喉がいたいK介と薬局で薬をかって、
栄養剤を飲んで出陣。
まずは腹ごしらえということで、なんと寿司をご馳走になる!
ネタがでかくてスゲーうまい。おしえてくれた薬局屋の
おじちゃんにも感謝。
やっぱり喉の調子はよくなかったけど、
この人達とのカラオケは別格にたのしい。
2時間じゃやっぱり全然たりない!
今度はオールナイトでいこう!
しかもおもてなしということでここもだしてくれた。
最高のおもてなしをありがとう!
んで次はみんなで、ハポテツの店へ。
実はこの焼鳥屋がオープンするというのが
東京に来た大きな目的の一つだったんだけど、
まだオープンまにあわず。。。
残念ながら飲めなかったけど、
オープン前の様子を少し。
店につくととんかちをトントンしてるハポテツと、
ちゃんぽん一杯だけではたらかされているシロー君がいた。
持つべきものは職人の友達だね!
店の周りを探索すると、
がとまったような昭和レトロと
オシャレな店が、小さい路地の所狭しと
入り組んで息づいていた。
んー、とってもこの雰囲気好きです。





九州のうまい焼鳥がたべれるのはココだけ!
九州炭火焼鳥 ラヴバード焼鳥店は、
4月中旬オープンです。

住所154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-7-2F
03-3422-6955
(駅からすぐだったよー!)
営業時間は18:00~
カウンター8人ぐらいなので、行く時は
電話したほうがいいかも。
おいしさは中津時代めちゃおいしかったので、
保障します。
噂によるとアコギもあるということで、
話好きの店主に会いにいってね!
目印はこの壁画!

地図はこれ!

是非いってみて!真矢並みにおすすめよ!
そしてついに東京とお別れ、
この度全然まよわずスムーズに色々いけたな。
ちょこちゃんがおしえてくれた
Suicaデビューしたのもめちゃ便利だった。
乗り換えの多い東京では、バスも地下鉄も電車も
関係なくつかえるこのカード。
いちいち金額みなくてもいいし、東京に
3日ぐらいいる人は買ったほうがいいよー。
あと携帯グーグルマップはナビタイムよりも
全然つかえる!タダだし!
ということを考えながら、ハヌケコの書いてくれた
電車乗り継ぎ表で今回の度はばっちし!!
といいたいところだったけど、
この頃私熱がかなりあがってきていて、
意識がもうろう。
まんまと電車を寝過ごしてしまい、
一時間前に飛行場につくはずが、
1分前。ぎりぎり!!
ハヌケコと
「係りの人と走ってる人とかいるよねー。」
と話していたのが、まさか現実になろうとは。
ということでお土産かえませんでした。
すいません。。。
私らしく東京の旅をしめくくったかな。。。
あー、また近いうちに行こう!
最後に
「ラヴバード焼鳥店」よろしく!
朝起きると、K介が朝マックを買ってきてくれていた。
さすが、よくわかってらっしゃる。
マックをたべながら、K介がくんでいたという、
モヒカンだらけのバンドの映像をみる。
フロントが気合のはいった、こだわり派のモヒカンを
見せ付けながら熱演する中、K介は
サングラスでモーリンタッカーのように叩いている。
不思議な光景。しかしドラムもたたけるとはおそれいりました。
ニューバンドのCDももらってきてまーす。
今度みんなにきかせるね!
で、今日は楽しみにしていたハヌケコ&K介とカラオケ。
会うとほとんど行っているカラオケ仲間。
ハヌケコは私が用意してる間も今日のスケジュール調整に
余念がない。カラオケのクーポン印刷から、
私の帰りの電車などを逆算して調べてくれて、
本当すごいと感心する。
その歌姫ハヌケコとの対決には万全の準備をしたかったものの、
朝起きると、
「のどがめちゃいたい・・・。」
どうも流行風邪をもらってしまったらしい。
同じく喉がいたいK介と薬局で薬をかって、
栄養剤を飲んで出陣。
まずは腹ごしらえということで、なんと寿司をご馳走になる!
ネタがでかくてスゲーうまい。おしえてくれた薬局屋の
おじちゃんにも感謝。
やっぱり喉の調子はよくなかったけど、
この人達とのカラオケは別格にたのしい。
2時間じゃやっぱり全然たりない!
今度はオールナイトでいこう!
しかもおもてなしということでここもだしてくれた。
最高のおもてなしをありがとう!
んで次はみんなで、ハポテツの店へ。
実はこの焼鳥屋がオープンするというのが
東京に来た大きな目的の一つだったんだけど、
まだオープンまにあわず。。。
残念ながら飲めなかったけど、
オープン前の様子を少し。
店につくととんかちをトントンしてるハポテツと、
ちゃんぽん一杯だけではたらかされているシロー君がいた。
持つべきものは職人の友達だね!
店の周りを探索すると、
がとまったような昭和レトロと
オシャレな店が、小さい路地の所狭しと
入り組んで息づいていた。
んー、とってもこの雰囲気好きです。





九州のうまい焼鳥がたべれるのはココだけ!
九州炭火焼鳥 ラヴバード焼鳥店は、
4月中旬オープンです。

住所154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-7-2F
03-3422-6955
(駅からすぐだったよー!)
営業時間は18:00~
カウンター8人ぐらいなので、行く時は
電話したほうがいいかも。
おいしさは中津時代めちゃおいしかったので、
保障します。
噂によるとアコギもあるということで、
話好きの店主に会いにいってね!
目印はこの壁画!

地図はこれ!

是非いってみて!真矢並みにおすすめよ!
そしてついに東京とお別れ、
この度全然まよわずスムーズに色々いけたな。
ちょこちゃんがおしえてくれた
Suicaデビューしたのもめちゃ便利だった。
乗り換えの多い東京では、バスも地下鉄も電車も
関係なくつかえるこのカード。
いちいち金額みなくてもいいし、東京に
3日ぐらいいる人は買ったほうがいいよー。
あと携帯グーグルマップはナビタイムよりも
全然つかえる!タダだし!
ということを考えながら、ハヌケコの書いてくれた
電車乗り継ぎ表で今回の度はばっちし!!
といいたいところだったけど、
この頃私熱がかなりあがってきていて、
意識がもうろう。
まんまと電車を寝過ごしてしまい、
一時間前に飛行場につくはずが、
1分前。ぎりぎり!!
ハヌケコと
「係りの人と走ってる人とかいるよねー。」
と話していたのが、まさか現実になろうとは。
ということでお土産かえませんでした。
すいません。。。
私らしく東京の旅をしめくくったかな。。。
あー、また近いうちに行こう!
最後に
「ラヴバード焼鳥店」よろしく!
- 関連記事