散りゆく美学
いやー、先日のはやぶさ祭りは熱かったねー。
最後のミッション
「燃え尽きるはやぶさに地球をみせたい」
というみんなの気持ち。
実ははやぶさは地球にカメラを向ける動力もギリギリ。
それにくわえて「イトカワ」撮影後はカメラの電源を
きっており、カメラが起動するかどうかもわからなかったらしい。
最後の力をふりしぼって、カメラを地球にむけ、
はやぶさは5~6枚の写真をとった。
撮った写真は真っ黒。
でも最後にとった1枚だけ、太陽に照らされた地球の写真がのこされていた。
下のほうの写真が黒いのは、途中で通信が途絶えたかららしい。
本当にギリギリだったんだねー。
30分後、はやぶさは大気圏に突入して燃え尽きた。
はぁ~。
日本人は散る美学にやはりよわい。
こんなにロマンチックな写真を久しぶりにみました。

はやぶさお疲れ様。
2週間後のカプセルの開封が楽しみです。
最後のミッション
「燃え尽きるはやぶさに地球をみせたい」
というみんなの気持ち。
実ははやぶさは地球にカメラを向ける動力もギリギリ。
それにくわえて「イトカワ」撮影後はカメラの電源を
きっており、カメラが起動するかどうかもわからなかったらしい。
最後の力をふりしぼって、カメラを地球にむけ、
はやぶさは5~6枚の写真をとった。
撮った写真は真っ黒。
でも最後にとった1枚だけ、太陽に照らされた地球の写真がのこされていた。
下のほうの写真が黒いのは、途中で通信が途絶えたかららしい。
本当にギリギリだったんだねー。
30分後、はやぶさは大気圏に突入して燃え尽きた。
はぁ~。
日本人は散る美学にやはりよわい。
こんなにロマンチックな写真を久しぶりにみました。

はやぶさお疲れ様。
2週間後のカプセルの開封が楽しみです。