FC2ブログ

2011総決起集会~こうもりが飛ぶ前に~ありがとう!!

漢方先生

漢方先生

-
昨日は雨と風の強い中、2011総決起集会~こうもりが飛ぶ前に~
にきてくれてほんっとーにありがとうございました!!
そして、我がままを沢山きいてくれたUTEROにも感謝!


いつもの漢方先生の力では集客は難しいし、
他のバンドさんたちにもノルマは決めてなかったので、
当日になるまでガクガクでしたが、
みなさんしっかり宣伝もしてくれて、
会場は大入り満員!
素晴らしいメンツをあつめれたんだなと
うれしくなりました!

そして沢山の義援金も集めることができました。
チケットもはらって募金もしてくれた方もいて、感謝です!
お金はあしたしっしぃが総決起集会へ振り込みます。
また金額等詳しくご報告させてもらいますね!


当日は、宣言どおり
肉神様のお肉と肉神セレクト日本酒、
日本酒が飲めない方用のワインも振舞われました。

あんた大丈夫かい?
と心配になるぐらいの本気の肉を用意してきた肉神様。
40名あまりの人の「うまー!!」の顔がみれて、
幸せでした。

ある意味「肉」も対バンの一人だったね!


そして肉のバトンをうけとった、
brownbems

先生普通に大ファンなんですけど、
この日も揺ら揺ら漂うような世界観でうっとり。
さりげないコーラスもきもちいい!
「五月の病」のフレーズ「なんども~」がブレイクし、
打ち上げでボギーと取り合いに(笑)
「なんども独占禁止法」が制定されました。

そしてこの日、バンドとバンドの間に流れるBGMも
漢方セレクト。日本を大事にということで、

「日本全国のお囃子→なつかしの歌謡曲→ロック三味線」

といったカオスな構成。沢田研二が流れたら、
皆歌ってたり楽しかったなー。

そしてこの日先生はそれぞれのバンドの前に司会もしました。
出囃子の音楽にもこだわり、
「なるほどザワールド、ベストテン、タモリ倶楽部、ズームイン朝、
仁義なき戦いのテーマ」を流したよ。

そして次のバンドは、
MILK&WATER!!
学生の頃から見ていたバンド。
7年ぶりにメンバーをがらりと変えて来福。
新しいメンバーには、先生のソウルブラザーであり
とっても大好きなベーシスト、テツ。
そしてヘルプで雅だよ雅のみわこ嬢。
もうこの組合せすごくよかった!
2度しかリハーサルできなかったとは思えないグルーブ感。
ずっとみてきたのに、新しい風がはいって、
MILK&WATERは進化していた。
皆の反応もよくて、こっちまで誇らしくなった。

そして渾身の演奏をうけ、続くはGINZALIGHTS!!

もうね、かっこいい!
今回演奏をがっつりみて、大ファンになりました。
GINZALIGHTSの曲は、
なんだか「まじない」をかけられているようになる。
脳の奥底に語りかけられているような、林田さんのボーカル。
好きなコーラス3本の指にはいるマキちゃんの透き通った声も
魅力的。洗脳されちゃうというか、
違う世界につれていかれてるような気がする。
また早く福岡に集結してほしいなー!

そして続いてはBOGEY!!

もうこの時点で長丁場になっていたので、
立ちっぱなしの皆を気遣って、座らせてくれる。
こういう気遣いはさすが!この順番はまちがいなかったな。
詩のマシンガンのような弾き語りから、
「BON-ODORI」のアコースティックバージョンでは
みんなでゾンビとさけび、名曲「レモン」では、
ホロリとさせる。レモン、何回聞いてもいつもホロリ。
「青い春」はこの日しなかったけど、
弾き語りならではの胸に響く良い歌が沢山あるね。

みんながホロリとなって、続いてはポカムス!

MCで一緒にできてうれしいといってくれた藤田さん。
こちらこそ本当にうれしかった。
ポカムスのリズムはどうしてこうもワクワクするのだろう。
グルーヴ感がはんぱない。「ヤクルト黒人」大好き!
「首吊り台次は俺」とか映像がみえてきそうな世界観の歌詞も
やっぱり凄いなと思った。

そしていよいよ漢方先生。
私たちが不慣れなせいでイベントが
押しに押してしまい、MCは、
みんな疲れとるやろうと思って気づけば
すごい早口でしゃべってしまい、
打ち上げでボギーに「黒柳徹子みたいやった」と
いわれた。

先生気合がはいると、近場の機械が壊れるという
電磁波ビームをもってるんだけど、
この日は リハーサルからトラブル続き。
先生はストラップ金具がとれ(接着剤で修理)
なっちゃんがベースの音がでない(電池かえたらでた。)
チカラは自慢のアンプが全く音がでなくなった。
 
そして本番直前しっしぃのキーボードまで音がでない。
なんとか音がでるようになって本番スタート!
本番前北島三郎の如し「うぉーーい!」の掛け合いの
やりすぎで喉の中音域が破壊された(笑)
でもすごくきもちよかったよー!!

そして12時ちかくになっていたのに、アンコールの声が、
すごくうれしかったけど、もういっこ大事なことが残っていた。

会場に流れる「木村カエラのあの曲
実はベースのなっちゃんと岡田くんが結婚!
サプライズをしたよ。

サンカクヤ全面協力のもと手作りした、ブーケと、
と、ケープ、ティアラ、蝶ネクタイをつけてもらい、
恥ずかしがり屋の二人に一言ずついってもらった。
この二人は漢方先生バンドで知り合ったんだよ。
よけいめでたい!

そのまま打ち上げ会場となったUTEROでは
「ケーキ入刀」もしてもらった。
お二人さん、おめでとうね!

そして打ち上げは、終わる気配が全くない。
私も完全に眉毛がなくなってきたが気にせず飲む。
IMG_4794.jpg


UTERO→居酒屋でこの時点で朝。
普通なら朝日をみたら帰ろうとなるけど、
酒好きが集まり、加えて大きな甘えん坊と化した
チカラが「次いこう!」と次の日レコーディングのボギーを離さない!

朝焼けの中、次の店に向かう無謀な人たち
IMG_5828.jpg


そして二人の蜜月のとき・・・・


IMG_4644.jpg



IMG_9617.jpg


そしてその店を出たとき、
チカラが信じられない一言
「まだ帰りたくない。」と。

拉致られるbrownbemsのヤスくん。
新たなカップルが誕生!(笑)



IMG_2010.jpg




ボギーは愛の短さを知る


IMG_5364.jpg



という感じで打ち上げも大いにもりあがったよー!

っていうか、打ち上げの写真しかないーーー!!
誰かライブの写真とった方、ちょうだい!


追記・・・・義援金は募金も含めた57751円も集まりました。UTERO様、出演者様、宣伝をしてくれた人たち、
そしてなによりきてくれたお客様ありがとうございました!本日総決起集会へ入金いたしました!


Image001_20110627222249.jpg













関連記事