FC2ブログ

long long ago

漢方先生

漢方先生

-
いやー、暑いね。熱いね、熱もでたね。
ワタクシ漢方、初めてといっていいほどの健康診断を
してきたよ。「バリウムが全部でてないかも事件」は
つぶやきなどでひとしきり騒がしてもらったんで、
しってる人もいるかもしれないけど、
みんなバリウムに詳しいね。助かったよ。
このバリウムマスター達め!

しかし健康診断で不健康になったなんてね。
この世は怖いことばかりだよ。


それはそうと、今日は、久しぶりに
「釈姉さん」が来福してるってんで、
スタジオに遊びにいったよ!

釈姉ったら、前回の伝説のライブから一転、
唄の世界からバッタリとアゴを洗い、
しじみ漁の漁師にとついでいったっきり
音信不通・・・・・。
先日の「あの人は今」でも探されていたけど
全く消息不明だったものね。

久々に歌うって言ってたけど、
なかなかどうして、見事なしゃくれだったわー。
しゃくりまくってたわー。



今回かぎり、もう最後にするわっていってたから、
是非みにきて、しゃくれあってね!


※大好評またまたやります、年に一度のお勉強タイム!
田口史人のレコード寄席~!!
今回は、田口氏曰く「これが今、熱い!」ガレージ演歌のめくるめく世界を大特集~!



20090116_20110806214424.jpg


釈麗子でございます。


8/9(火)【田口史人のレコード寄席~ガレージ演歌の世界~】
@ 福岡・JUKE JOINT
http://juke-records.net/jukejoint/
19:00開場、19:30開演 (12時すぎくらいまでやってます)
料金1500円+1ドリンク

司会と選曲)
■ 田口史人(円盤・東京)
■ ボギー(ヨコチンレーベル)

演奏)
■ 釈麗子(インディーズ演歌歌手)
■ のーのーの(インディーズアイドル)
■ ボギー


【レコード寄席とは?】
東京高円寺の特殊レコード店「円盤」店主、田口史人がおくる全国行脚トーク・イベントである。日本屈指の珍盤・奇盤レコードコレクターでもある氏のライフワークとも言える活動であり、その膨大なコレクションにはア然とするほか無い。何故こんなレコードが世の中に存在するんだ!?何の目的で制作されたんだ!?というツッコミ放題のバカレコードから、バカだけどカッコE!バカ・レアグルーヴものまで、ゲラゲラ笑って目からウロコの音楽ビックリ博覧会!レコード文化の裾野に広がる広大な世界を探訪します。


例えば
幼稚園のピアノの発表会の記録レコード
卒業式の実況録音のレコード
警視庁が捜査に使ったレコード
農協の有線放送番組は実はレコードをかけていた
レコードを作る会社が自社の営業のために制作したレコード
結婚式の引き出物として作られたレコード
飲み屋のサービスとして自分が歌ったカラオケ歌唱がレコードに
ブロマイドとして制作されたレコード
絵はがきとして制作されたレコード
切符として制作されたレコード
雑誌として制作されたレコード
オモチャとして制作されたレコード
溝が片面に何本も切ってあるレコード
1分間に4回転しかしないレコード
さらには持ち主がカスタマイズしたレコード
中古レコードに紛れ込んでいた手紙
そして、ことあるごとにレコードを作るので、レコードを並べてみたら
作り手の人生が見えて来てしまった例


などなど。
レコードが生活に密着していたがために見えて来るその時代、暮らし、
その生き生きとした姿をレコードにじっと耳を傾けて触れてみませんか?

※当日は「円盤」店内に並ぶマニアックかつ貴重な商品の出張販売あり!

関連記事