今週は濃い濃い連休をすごさせていただき、
幸せいっぱいの気分で最後の連休をゆっくり過ごしている漢方です。
ゆうぴー社長の大イベント、アニマルパレードでは
人生初の受付!
どんぶり勘定でいくよー!とかいいつつも
そこは肝のこまいA型気質なので
たかだか2500円か3000円かの計算なのに
電卓までもっていく始末。

まだ目がまともな頃のあたくし
受付では急遽社長命令で漢方先生の人生相談を開いたが、
5分で人生の悩みを話すわけないやん!とおもっていたら、
まさかのコヤナギシンジさんがキターーー!
無理無理!シンジさんの人生に指図できるほどの
おおきなどんぶりを持ち合わせてないので、
完全に目がキョどりながら、
気が付いたら
「私と結婚してください」
と言っていた(笑)多分瞳孔が完全に開いていた。
シンジさん失礼いたしました!


さくらの方たちの決死のギャグでどんぶりは盛られた
ゆうぴーが前半戦までは飲むなといっていたが、
色々な方がお酒や食べ物をもって遊びにきてくれ、
前半戦からハイペース!
アニマルパレードの裏スペース
「スナック漢方」大盛況だったよ!









素晴らしいライブをBGMにみんなでワイワイ
飲み散らかし、人生初の受付は癖になるほど
「たっのしー!」
の一言でした。あのスペース間借りできんかいな(笑)
ゆうぴー社長、ありがとう!おつかれさまでした!

次の日は朝から友達のだんな様を紹介してもらうという事で
長崎へ!
とここでアクシデント発生!
前の日に携帯を忘れていたのを
ゆうぴーが預かってくれていた。
この携帯になってから全く携帯をみなくなったので(笑)
全くもって飲んでいる間も気づいていなかった。
帰って携帯がないことに気づいて、遠隔ロックをかけてたんだけど
この遠隔ロックが何故かはずれない!
先生のスタンドが邪魔をしているのか、
その後ドコモショップであーだこーだしているうちに
二時間経過....
結局携帯の呪いは解けず
携帯初期化という
最悪の方法でドコモを後にしたのでした。
ただでさえ滞在時間の少ない長崎が更に短くなったね。
この日長崎は長崎くんちをやっていて、
大蛇みたいなんは時間が違うらしく見れませんでしたが、
「庭先周り」という町を感謝してまわる船には2度遭遇。
祭り囃子に小さい子供が一生懸命大声を張り上げて掛け声
をだしていて、この伝統はずっと続いてほしいなと思いました。
ちょっと感動した。

途中で出店も沢山でていたけど、そこで奇妙な会話に出会う。
子「金魚かってー!」と泣き叫ぶ子供
父「金魚はだれかが入院したら買ってやる。そしたら代わりに金魚が
死んでくれるから!」
先生「!!!」
その日二度ほどこの会話に遭遇したのですが、
これは長崎独自の文化でしょうか?
詳しい方教えてくださいませ。
そして無事友達に再会!だんな様は
すこし・・・・いやすごく・・・
なんというかもう・・・
いやそれはもう見事に・・・・・
コワモテ
でしたが、話すととっても優しい人で
写真だけで紹介されなくてよかったなーと
思いました!
派遣の短期期間だけで知り合った友人ですが
こうやって今でも友達として、きちんと紹介してくれる事はありがたい!
いつまでも二人の幸せを願って長崎を後にしました。
そしてその後高速バスに飛び乗って福岡へ!
森さんとあやのちゃんの二次会でブードゥラウンジへ!
長年音楽に密接した仕事をしている二人だけあって
ものすごく沢山の人とミュージシャンにかこまれた
とても幸せな空間。
すごく豪華なメンツのライブも次々に行われ、
最後コヤナギシンジさん率いる超豪華ライブで
宴は最高潮の盛り上がり!!
いやー最高やったねー!
と思っていたのはつかのま
森さんから発せられた言葉に耳を疑う。
「時間もおしていますが、最後にひとりだけ、
漢方先生おねがいします!」
おーー!
無理無理無理無理無理!
すごいと思っている人達が師匠とよんでるような
凄いアーティストのライブが繰り広げられ
まだ凄い人達が残っているというのに!
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
だーーーーー!
碇シンジ君、今私はあなたの気持ちがよくわかる。
しかも私にはエヴァンゲリオンという名の
「カツラ」
もないのだー!
こんな幸せ空間で歌える曲も持ち合わせておらず
おしっこもれそうなぐらいマゴマゴした後
全く結婚関係ないけど、「アラバスター」をしっしいと
二人でやらせていただいた。
知ってのとおりのつたないアコギで
でもどうにか想いだけはお二人にとどきますようにと
気持ちをシャウトに乗せて精一杯歌わさせていただきました。

かばんもかけたままテンパリMAXで歌う私
終わった後は親心でみていた人たちに声をかけていただき
腰が完全に抜けて泣いた。
3次会のホームであやのちゃんが手をぎゅっと握って
ありがとうを言ってくれたときには
情けないやら、申し訳ないやら、ありがたいやらで
また泣ーいたーあかんたれあかんたれ
貴重な時間を使わせていただいた森さんあやのちゃん
本当に感謝です!先生もっとがんばらねばいかんと
思いました。
そして随分と年下ですが、
同じ女性としてすごく尊敬しているあやのちゃん、
森さんといついつまでも
苔の産すまで・・・・・・・

お幸せにーーーーーー!!
幸せいっぱいの気分で最後の連休をゆっくり過ごしている漢方です。
ゆうぴー社長の大イベント、アニマルパレードでは
人生初の受付!
どんぶり勘定でいくよー!とかいいつつも
そこは肝のこまいA型気質なので
たかだか2500円か3000円かの計算なのに
電卓までもっていく始末。

まだ目がまともな頃のあたくし
受付では急遽社長命令で漢方先生の人生相談を開いたが、
5分で人生の悩みを話すわけないやん!とおもっていたら、
まさかのコヤナギシンジさんがキターーー!
無理無理!シンジさんの人生に指図できるほどの
おおきなどんぶりを持ち合わせてないので、
完全に目がキョどりながら、
気が付いたら
「私と結婚してください」
と言っていた(笑)多分瞳孔が完全に開いていた。
シンジさん失礼いたしました!


さくらの方たちの決死のギャグでどんぶりは盛られた
ゆうぴーが前半戦までは飲むなといっていたが、
色々な方がお酒や食べ物をもって遊びにきてくれ、
前半戦からハイペース!
アニマルパレードの裏スペース
「スナック漢方」大盛況だったよ!









素晴らしいライブをBGMにみんなでワイワイ
飲み散らかし、人生初の受付は癖になるほど
「たっのしー!」
の一言でした。あのスペース間借りできんかいな(笑)
ゆうぴー社長、ありがとう!おつかれさまでした!

次の日は朝から友達のだんな様を紹介してもらうという事で
長崎へ!
とここでアクシデント発生!
前の日に携帯を忘れていたのを
ゆうぴーが預かってくれていた。
この携帯になってから全く携帯をみなくなったので(笑)
全くもって飲んでいる間も気づいていなかった。
帰って携帯がないことに気づいて、遠隔ロックをかけてたんだけど
この遠隔ロックが何故かはずれない!
先生のスタンドが邪魔をしているのか、
その後ドコモショップであーだこーだしているうちに
二時間経過....
結局携帯の呪いは解けず
携帯初期化という
最悪の方法でドコモを後にしたのでした。
ただでさえ滞在時間の少ない長崎が更に短くなったね。
この日長崎は長崎くんちをやっていて、
大蛇みたいなんは時間が違うらしく見れませんでしたが、
「庭先周り」という町を感謝してまわる船には2度遭遇。
祭り囃子に小さい子供が一生懸命大声を張り上げて掛け声
をだしていて、この伝統はずっと続いてほしいなと思いました。
ちょっと感動した。

途中で出店も沢山でていたけど、そこで奇妙な会話に出会う。
子「金魚かってー!」と泣き叫ぶ子供
父「金魚はだれかが入院したら買ってやる。そしたら代わりに金魚が
死んでくれるから!」
先生「!!!」
その日二度ほどこの会話に遭遇したのですが、
これは長崎独自の文化でしょうか?
詳しい方教えてくださいませ。
そして無事友達に再会!だんな様は
すこし・・・・いやすごく・・・
なんというかもう・・・
いやそれはもう見事に・・・・・
コワモテ
でしたが、話すととっても優しい人で
写真だけで紹介されなくてよかったなーと
思いました!
派遣の短期期間だけで知り合った友人ですが
こうやって今でも友達として、きちんと紹介してくれる事はありがたい!
いつまでも二人の幸せを願って長崎を後にしました。
そしてその後高速バスに飛び乗って福岡へ!
森さんとあやのちゃんの二次会でブードゥラウンジへ!
長年音楽に密接した仕事をしている二人だけあって
ものすごく沢山の人とミュージシャンにかこまれた
とても幸せな空間。
すごく豪華なメンツのライブも次々に行われ、
最後コヤナギシンジさん率いる超豪華ライブで
宴は最高潮の盛り上がり!!
いやー最高やったねー!
と思っていたのはつかのま
森さんから発せられた言葉に耳を疑う。
「時間もおしていますが、最後にひとりだけ、
漢方先生おねがいします!」
おーー!
無理無理無理無理無理!
すごいと思っている人達が師匠とよんでるような
凄いアーティストのライブが繰り広げられ
まだ凄い人達が残っているというのに!
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
だーーーーー!
碇シンジ君、今私はあなたの気持ちがよくわかる。
しかも私にはエヴァンゲリオンという名の
「カツラ」
もないのだー!
こんな幸せ空間で歌える曲も持ち合わせておらず
おしっこもれそうなぐらいマゴマゴした後
全く結婚関係ないけど、「アラバスター」をしっしいと
二人でやらせていただいた。
知ってのとおりのつたないアコギで
でもどうにか想いだけはお二人にとどきますようにと
気持ちをシャウトに乗せて精一杯歌わさせていただきました。

かばんもかけたままテンパリMAXで歌う私
終わった後は親心でみていた人たちに声をかけていただき
腰が完全に抜けて泣いた。
3次会のホームであやのちゃんが手をぎゅっと握って
ありがとうを言ってくれたときには
情けないやら、申し訳ないやら、ありがたいやらで
また泣ーいたーあかんたれあかんたれ
貴重な時間を使わせていただいた森さんあやのちゃん
本当に感謝です!先生もっとがんばらねばいかんと
思いました。
そして随分と年下ですが、
同じ女性としてすごく尊敬しているあやのちゃん、
森さんといついつまでも
苔の産すまで・・・・・・・

お幸せにーーーーーー!!