音楽もお酒もうまい!ハイコレ97
楽しい事がありすぎて、胃カメラを鼻からつっこむ日を
どんどん先送りにしている、漢方です。
けして逃げてなんかないもん!
だってこの日をどんだけ心待ちにしていたか。
「ハイコレ97 音楽とお酒」
は大好きな店ビンゴラブで初ライブ。
しかも知惠子ちゃんとこっそり
ボギー誕生会を企画していたのでした。
この日はいつも飲んでいるビンゴラブでの
ライブという事で、ビンゴでのみ散らかしている
先生は見たことあれど、いったいどういった音楽を
しているか知らないという人もいたし、
すごくみてほしかった人たちもきていたので、
緊張と興奮状態でした。
先生の前の八洲でなごみながらもふと我に返って
緊張するという、とっても体に悪そうな事をくりかえし、
先生の出番。
この日は最初オファーをもらったときに
「シンプルな感じで」
といわれていたにもかかわらず、
どうしてもいいものを見せたいという欲求が
おさえきれず、気付けばメンバーが一人増えていました。
なので4人での新しい漢方先生が始まります。
新ギターのチカラは、即戦力になる頼れるギターで
漢方先生がレベルアップすること間違いなしなうえに
肉やレバ刺しまで提供してくれるであろうという、
いう事なしの逸材なのです。
この日は少しアコースティックっぽい(ばりエレキやけど)
感じでやりました。
最後一人で「ねえあんた」をむせび歌いましたが、
のどスプレーを吹きながらのガラガラ声
バージョンだったのが、お客様の共感を得たのか
好評でした。博多の女性は「昭和の女気質」
な人が多いね。
しかし「すっごく感情がはいってましたね。」
と色んな人にいわれましたが、実際はねぇあんたと呼べる人も
いないわけです。先生女優だなー。(泣)
ライブが終って、一息ついたところで
先生には仕事が残っていました。
BOGEY & THE SOUND OF MUSIC
が終わり、ボギーがしめの言葉を
いう時に
「ちょっとまったー!」
コールをする重要な役目が残ってました。
先生「必勝」の鉢巻を巻いてスタンバイ。
知らなかった人には、酔っ払いが乱入してきた
ようにみえたかもしれません。
そして知惠子ちゃんのピアノで
ハッピバースディ♪
んでもってお店特製の「ヨコチンケーキ」登場!
みんな一斉に写メとってる(笑)
その後ピアノのメロディは「贈る言葉」に。
ボギーに一言とマイクを渡したところ
やっぱりボギ八先生が登場!
いきなりでもフルコーラス歌えるところが凄い。
みんなの
「ボギーよ今夜もありがとう」
という気持ちがつまった夜になりました。
だからやっぱりお酒がおいしい!
しかし先生の脳内シュミレーション(妄想)は
なんの意味もなさないということもわかりました。
現実は厳しいぜ。次はもうちょっと先だなー。
そして夜中から
「歌本強制弾き語り」
スタート!
指名された人がお客さんであろうと
ギターが弾けなかろうと
強制的に歌本めくったところを
弾き語らないといけないという
恐ろしいゲーム。
先生は前川清の「恋歌」でした。
音楽もお酒も本当におなかいっぱい
めいっぱい楽しめた最高の夜でした!
来てくれた人ありがとう!
どんどん先送りにしている、漢方です。
けして逃げてなんかないもん!
だってこの日をどんだけ心待ちにしていたか。
「ハイコレ97 音楽とお酒」
は大好きな店ビンゴラブで初ライブ。
しかも知惠子ちゃんとこっそり
ボギー誕生会を企画していたのでした。
この日はいつも飲んでいるビンゴラブでの
ライブという事で、ビンゴでのみ散らかしている
先生は見たことあれど、いったいどういった音楽を
しているか知らないという人もいたし、
すごくみてほしかった人たちもきていたので、
緊張と興奮状態でした。
先生の前の八洲でなごみながらもふと我に返って
緊張するという、とっても体に悪そうな事をくりかえし、
先生の出番。
この日は最初オファーをもらったときに
「シンプルな感じで」
といわれていたにもかかわらず、
どうしてもいいものを見せたいという欲求が
おさえきれず、気付けばメンバーが一人増えていました。
なので4人での新しい漢方先生が始まります。
新ギターのチカラは、即戦力になる頼れるギターで
漢方先生がレベルアップすること間違いなしなうえに
肉やレバ刺しまで提供してくれるであろうという、
いう事なしの逸材なのです。
この日は少しアコースティックっぽい(ばりエレキやけど)
感じでやりました。
最後一人で「ねえあんた」をむせび歌いましたが、
のどスプレーを吹きながらのガラガラ声
バージョンだったのが、お客様の共感を得たのか
好評でした。博多の女性は「昭和の女気質」
な人が多いね。
しかし「すっごく感情がはいってましたね。」
と色んな人にいわれましたが、実際はねぇあんたと呼べる人も
いないわけです。先生女優だなー。(泣)
ライブが終って、一息ついたところで
先生には仕事が残っていました。
BOGEY & THE SOUND OF MUSIC
が終わり、ボギーがしめの言葉を
いう時に
「ちょっとまったー!」
コールをする重要な役目が残ってました。
先生「必勝」の鉢巻を巻いてスタンバイ。
知らなかった人には、酔っ払いが乱入してきた
ようにみえたかもしれません。
そして知惠子ちゃんのピアノで
ハッピバースディ♪
んでもってお店特製の「ヨコチンケーキ」登場!
みんな一斉に写メとってる(笑)
その後ピアノのメロディは「贈る言葉」に。
ボギーに一言とマイクを渡したところ
やっぱりボギ八先生が登場!
いきなりでもフルコーラス歌えるところが凄い。
みんなの
「ボギーよ今夜もありがとう」
という気持ちがつまった夜になりました。
だからやっぱりお酒がおいしい!
しかし先生の脳内シュミレーション(妄想)は
なんの意味もなさないということもわかりました。
現実は厳しいぜ。次はもうちょっと先だなー。
そして夜中から
「歌本強制弾き語り」
スタート!
指名された人がお客さんであろうと
ギターが弾けなかろうと
強制的に歌本めくったところを
弾き語らないといけないという
恐ろしいゲーム。
先生は前川清の「恋歌」でした。
音楽もお酒も本当におなかいっぱい
めいっぱい楽しめた最高の夜でした!
来てくれた人ありがとう!
- 関連記事
-
-
曲がきまらん!
-
毎日夜は楽しい
-
タイトルなし
-
本日は裏火曜局 歌謡曲どっぷりの夜
-
音楽もお酒もうまい!ハイコレ97
-
誕生会とスナックとその他もろもろもろもろ酒
-
微熱少年
-
お、おちつかない・・・
-
完全コピーバンド鑑賞会!
-