輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その7 セルフ祭 裏モード
大阪レポの続きをまた書き出して、
やっと2日目のセルフ祭りの続きがかけるのだ。
前回のセルフ祭レポ
「輝国のミステリーハンター漢方といく大阪5日間の旅シリーズ」
その①「ファーストインパクト 大阪」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-344.html
その②「嗚呼いとしのセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-345.html
その③「シュールなんだよセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-347.html
その④「私達にできることってなんだろう」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-348.html
その➄「新宿コルト」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-349.html
その⑥「え?まだ2日目ですか?セルフ祭2日目」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-350.html
「セルフ祭 裏モード!ハートフルから一気に狂気へ!」
さて、ハートフルセルフ祭を堪能している私達だが、
堪能している場合ではない。
わすれたのか漢方よ!
白・ぬ・り!!
セルフ祭実行メンバーに
「私、白塗りするまで帰りませんから!!」
と謎の宣言をしたじゃないか。
しかし私は芋をひいていた(いもをひくってのは方言で怖気づく事)
どこで白塗りすればいいの?
大体他から参加してる雰囲気 NONTHING!やん。
私たちがいきなり白塗りしたら、
「え?誰なん?」
ってならん?
漢方先生TOシャイシャイモードが炸裂していた!
祭りの実行メンバーでもないし、
もう祭りも終盤に近づいていた。
もうこれ以上ないくらいに芋をひいてひいてひきまくっていたら、
パトラから「行くよ!」と連れて行かれた。
え、せ・・・先輩・・・マジっすか!マジッスかぁああー
楽屋らしきところは民家の二階のような所だった。
中にはいろんな人や子供がいたが、もちろん誰も知らない。
が。誰も私達をきにしていない様子。
勝手に部屋にはいって、衣装に着替え、
下に下りると棚に紙皿とスポンジと白い顔料が・・・・
「ご自由にお使いください」
ああああ
初めての白塗り。
色白は七難隠すといわしめる伝説の白塗り・・・・・
小さい頃から白さに憧れ続けた日々・・・・・
私は変わる・・・・・・マヤ・・・・・・・
仮面をかぶるのよ!!!!
スポンジを恐る恐る顔にのせると、
塗ってしまえばさっきまでの恥ずかしさはどこへやら?
もともと衣装はライブでも着ているものなので
なれたものである。
堂々と商店街を闊歩する。
あまりに堂々としすぎて
途中女学生に写真を撮られる。
さあ、アー写を撮ろう!
ここからはパトラーキー先生の腕の見せ所である。

芸術写真家パトラーキー!
しかしパトラーキー先生は子狐の化身といった感じなのに
私の白塗りは禍々しいね!!うふ!
ここからは、いやというほど漢方の白塗りをご覧ください。

イマジン・・・想像してごらん・・・こんな人が町をあるいていたとしたら?

手品のおじちゃんと。

スーパー玉出の神様と肩を並べて

小粋に質屋で

横溝並みの溺死

ほら今流行ってるでしょ!妖怪ウォッチ!!
まだまだいっぱいあるけど、
今日はこのくらいにしといたらぁー!
白塗り・・・・・
今、女の夢がひとつ花開いた・・・・
満足!!
で終わらせないのがセルフ祭。
更にセルフ祭の狂気は加速していく・・・・
漢方先生ソロライブ情報
春の弾き語り甲子園!3/25(水)19:30PLAY BALL!

3/23(月)
「~第二回歌声香辛会~今夜はmasala!」
@graf
開店19時
開演19時半
料金1000円(スパイシーなカレー付き)+1ドリンクオーダー
(スパイシーなライブ)
田中壱号店
saara
高石純二
漢方先生
(スパイシーなカレー)
スパイス中津

4/15@voodoolounge
4/18@johnny‘sbar(湯田)
4/21@graf
5/29@voodoolounge→バンド
5/31奥村靖幸→デンス
やっと2日目のセルフ祭りの続きがかけるのだ。
前回のセルフ祭レポ
「輝国のミステリーハンター漢方といく大阪5日間の旅シリーズ」
その①「ファーストインパクト 大阪」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-344.html
その②「嗚呼いとしのセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-345.html
その③「シュールなんだよセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-347.html
その④「私達にできることってなんだろう」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-348.html
その➄「新宿コルト」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-349.html
その⑥「え?まだ2日目ですか?セルフ祭2日目」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-350.html
「セルフ祭 裏モード!ハートフルから一気に狂気へ!」
さて、ハートフルセルフ祭を堪能している私達だが、
堪能している場合ではない。
わすれたのか漢方よ!
白・ぬ・り!!
セルフ祭実行メンバーに
「私、白塗りするまで帰りませんから!!」
と謎の宣言をしたじゃないか。
しかし私は芋をひいていた(いもをひくってのは方言で怖気づく事)
どこで白塗りすればいいの?
大体他から参加してる雰囲気 NONTHING!やん。
私たちがいきなり白塗りしたら、
「え?誰なん?」
ってならん?
漢方先生TOシャイシャイモードが炸裂していた!
祭りの実行メンバーでもないし、
もう祭りも終盤に近づいていた。
もうこれ以上ないくらいに芋をひいてひいてひきまくっていたら、
パトラから「行くよ!」と連れて行かれた。
え、せ・・・先輩・・・マジっすか!マジッスかぁああー
楽屋らしきところは民家の二階のような所だった。
中にはいろんな人や子供がいたが、もちろん誰も知らない。
が。誰も私達をきにしていない様子。
勝手に部屋にはいって、衣装に着替え、
下に下りると棚に紙皿とスポンジと白い顔料が・・・・
「ご自由にお使いください」
ああああ
初めての白塗り。
色白は七難隠すといわしめる伝説の白塗り・・・・・
小さい頃から白さに憧れ続けた日々・・・・・
私は変わる・・・・・・マヤ・・・・・・・
仮面をかぶるのよ!!!!
スポンジを恐る恐る顔にのせると、
塗ってしまえばさっきまでの恥ずかしさはどこへやら?
もともと衣装はライブでも着ているものなので
なれたものである。
堂々と商店街を闊歩する。
あまりに堂々としすぎて
途中女学生に写真を撮られる。
さあ、アー写を撮ろう!
ここからはパトラーキー先生の腕の見せ所である。

芸術写真家パトラーキー!
しかしパトラーキー先生は子狐の化身といった感じなのに
私の白塗りは禍々しいね!!うふ!
ここからは、いやというほど漢方の白塗りをご覧ください。

イマジン・・・想像してごらん・・・こんな人が町をあるいていたとしたら?

手品のおじちゃんと。

スーパー玉出の神様と肩を並べて

小粋に質屋で

横溝並みの溺死

ほら今流行ってるでしょ!妖怪ウォッチ!!
まだまだいっぱいあるけど、
今日はこのくらいにしといたらぁー!
白塗り・・・・・
今、女の夢がひとつ花開いた・・・・
満足!!
で終わらせないのがセルフ祭。
更にセルフ祭の狂気は加速していく・・・・
漢方先生ソロライブ情報
春の弾き語り甲子園!3/25(水)19:30PLAY BALL!

3/23(月)
「~第二回歌声香辛会~今夜はmasala!」
@graf
開店19時
開演19時半
料金1000円(スパイシーなカレー付き)+1ドリンクオーダー
(スパイシーなライブ)
田中壱号店
saara
高石純二
漢方先生
(スパイシーなカレー)
スパイス中津

4/15@voodoolounge
4/18@johnny‘sbar(湯田)
4/21@graf
5/29@voodoolounge→バンド
5/31奥村靖幸→デンス
- 関連記事
-
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その10 天国と地獄後編
-
輝国のミステリーハンター漢方先生といく大阪5日間の旅~その⑨地獄と天国を体験できる全興寺前編
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その⑧ 虎穴に入らずんば虎子を得ず
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その8 セルフ祭 そして伝説へ
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その7 セルフ祭 裏モード
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その5 新宿コルト
-
サーカスが町にやってきた!!
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その4 私達にできることってなんだろう
-
輝国のミステリーハンター漢方と行く大阪5日間の旅 その3 シュールなんだよセルフ祭
-