サーカスが町にやってきた!!
サーカスという言葉が好きだ。
昔からサーカスの世界観が凄く好きだ。
寺山修司や筋肉少女帯、ホドロフスキーと
私の好きな人達はサーカスをよく描いていた。

寺山修司にでてくる空気女

ホドロフスキーのサンタサングレより

筋肉少女帯
しかしサーカスは小さい頃に一度しか行ったことがない。
その時親から金ぴかに光った象のバッチを買ってもらい、
私は随分とそれを宝物のように持っていた。
そんなサーカスが六本松にきた!
六本松は不毛の土地だ。
中心街からも近く、当時は大学もあったのに、
何故か寂れている。店もどんどんつぶれる。
大学もなくなってしまい、その跡地にはだだっ広い
ただの広場になり、一層忘れられた土地感をかもし出していた。
そんな九大の跡地にサーカスがきたのだ!
きらびやかなサーカスには
ワクワクや、キラキラや、
夢が沢山詰まっている。
その反面何故か哀愁やノスタルジックも
感じさせるサーカスは、
この寂れた六本松の雰囲気とあいまって
もうなんともいえない私の大好物となっていた。
もうこりゃ行くしかないと思い、
よく飲むメンツをさそって行った。
もちろんのように前の日はサーカスにいく夢を見て、
当日は珍しく30分も前に会場についた。
最初のトラの看板がかっこよすぎて写真をとりまくる私。

キャー素敵!

ノスタルジックがとまらんとまらん。

はしゃぎすぎて思わずダブルピースする始末。

サーカスはどこを切り取っても素敵
会場はすでに売り切れ満員で、次の回も売り切れ、
急遽追加公演もでるという盛況ぶり。
今から行く人は絶対券かっていったほうがいいよ!
いよいよテントにはいる。
テントに一歩はいるとそこは異世界だった。
いやがおうにも盛り上がる一同。
そしてショーはピエロのコミカルな二人が客の心を
いとも簡単につかんではじまった。
もうそれからは感動の連続。ワクワクしたり、
ドキドキしたり、変な汗かきまくったり、
笑ったり。象に激萌えしたりした。
ボギーつながりで紹介してもらった
サーカス団員のともこちゃんもショーにでていた。
もんのすごい高い所でくるくるくるくる回っていて、
それはそれはキラっキラしていて、足や指の先まで行き届いた
演技に惚れ惚れした。
サーカス団員は私の憧れの職業no1といっても
過言ではないので、いろんな意味で尊敬する。
前半が終わった休憩中にともこちゃんと記念撮影

その後のショーも盛りだくさんで、
感動しまくった一同は
普段は買わないバッチやグッズに目を爛々とさせるのでした。
そしてその後ホンモノの象と記念撮影!
こんなに真横に象が!ここは夢の国ですか?!
もらったポラロイドをみたら、この平成の時代とは
思えない画質で笑ったー。

その後は楽しみにしていた六本松飲み!
新しいお店を4軒ぐらい回ろうと思ってたんだけど、
予想通り長居してしまい、焼酎は2本空いた。
あやのちゃんや追加公演終わりのともこちゃんも合流し
凄く楽しかったー!

2次会は気になるスポット京極街へ。
たたみでおちつく空間にグータンヌーボ状態で
色々はなせて楽しかったー!



また六本松飲み会ひらこうっと。
夜中にまたサーカスの前を通って家路に帰る。
ともこちゃんや猛獣やピエロやみんながここで眠りについているのか。
この寂れた町六本松に花のように咲いたサーカス小屋は
もうすぐいなくなってしまう。
めちゃくちゃ寂しい。
でもそのサーカスのいなくなる寂しい余韻も
サーカスの好きな所のひとつなのである。
また夢見せてね。

昔からサーカスの世界観が凄く好きだ。
寺山修司や筋肉少女帯、ホドロフスキーと
私の好きな人達はサーカスをよく描いていた。

寺山修司にでてくる空気女

ホドロフスキーのサンタサングレより

筋肉少女帯
しかしサーカスは小さい頃に一度しか行ったことがない。
その時親から金ぴかに光った象のバッチを買ってもらい、
私は随分とそれを宝物のように持っていた。
そんなサーカスが六本松にきた!
六本松は不毛の土地だ。
中心街からも近く、当時は大学もあったのに、
何故か寂れている。店もどんどんつぶれる。
大学もなくなってしまい、その跡地にはだだっ広い
ただの広場になり、一層忘れられた土地感をかもし出していた。
そんな九大の跡地にサーカスがきたのだ!
きらびやかなサーカスには
ワクワクや、キラキラや、
夢が沢山詰まっている。
その反面何故か哀愁やノスタルジックも
感じさせるサーカスは、
この寂れた六本松の雰囲気とあいまって
もうなんともいえない私の大好物となっていた。
もうこりゃ行くしかないと思い、
よく飲むメンツをさそって行った。
もちろんのように前の日はサーカスにいく夢を見て、
当日は珍しく30分も前に会場についた。
最初のトラの看板がかっこよすぎて写真をとりまくる私。

キャー素敵!

ノスタルジックがとまらんとまらん。

はしゃぎすぎて思わずダブルピースする始末。

サーカスはどこを切り取っても素敵
会場はすでに売り切れ満員で、次の回も売り切れ、
急遽追加公演もでるという盛況ぶり。
今から行く人は絶対券かっていったほうがいいよ!
いよいよテントにはいる。
テントに一歩はいるとそこは異世界だった。
いやがおうにも盛り上がる一同。
そしてショーはピエロのコミカルな二人が客の心を
いとも簡単につかんではじまった。
もうそれからは感動の連続。ワクワクしたり、
ドキドキしたり、変な汗かきまくったり、
笑ったり。象に激萌えしたりした。
ボギーつながりで紹介してもらった
サーカス団員のともこちゃんもショーにでていた。
もんのすごい高い所でくるくるくるくる回っていて、
それはそれはキラっキラしていて、足や指の先まで行き届いた
演技に惚れ惚れした。
サーカス団員は私の憧れの職業no1といっても
過言ではないので、いろんな意味で尊敬する。
前半が終わった休憩中にともこちゃんと記念撮影

その後のショーも盛りだくさんで、
感動しまくった一同は
普段は買わないバッチやグッズに目を爛々とさせるのでした。
そしてその後ホンモノの象と記念撮影!
こんなに真横に象が!ここは夢の国ですか?!
もらったポラロイドをみたら、この平成の時代とは
思えない画質で笑ったー。

その後は楽しみにしていた六本松飲み!
新しいお店を4軒ぐらい回ろうと思ってたんだけど、
予想通り長居してしまい、焼酎は2本空いた。
あやのちゃんや追加公演終わりのともこちゃんも合流し
凄く楽しかったー!

2次会は気になるスポット京極街へ。
たたみでおちつく空間にグータンヌーボ状態で
色々はなせて楽しかったー!



また六本松飲み会ひらこうっと。
夜中にまたサーカスの前を通って家路に帰る。
ともこちゃんや猛獣やピエロやみんながここで眠りについているのか。
この寂れた町六本松に花のように咲いたサーカス小屋は
もうすぐいなくなってしまう。
めちゃくちゃ寂しい。
でもそのサーカスのいなくなる寂しい余韻も
サーカスの好きな所のひとつなのである。
また夢見せてね。

- 関連記事
-
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その⑧ 虎穴に入らずんば虎子を得ず
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その8 セルフ祭 そして伝説へ
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その7 セルフ祭 裏モード
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その5 新宿コルト
-
サーカスが町にやってきた!!
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その4 私達にできることってなんだろう
-
輝国のミステリーハンター漢方と行く大阪5日間の旅 その3 シュールなんだよセルフ祭
-
輝国のミステリーハンター漢方といく大阪5日間の旅 その2 嗚呼いとしのセルフ祭
-
本末転倒がすぎる人達
-