輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その8 セルフ祭 そして伝説へ
今度、奥村靖幸で京都大阪へ旅立つことになった漢方先生、
旅行代がたまらず、泣く泣くマサラワーラーを断念し家にいるのです。
そう、なにかをわすれていませんか?
あ、大阪のレポかいてなかった。
もうみんなっどーーーうでもいいと思っているんだろう?
なんたって大阪のレポ1年かかってるしー!
でも記憶喪失になる前に、
孫に
「おばあちゃん、こんなんだったよ。」
と見せるために書きます。
あ、孫どころか子供もおらなんだ。
まずはおさらいから。
その①「ファーストインパクト 大阪」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-344.html
その②「嗚呼いとしのセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-345.html
その③「シュールなんだよセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-347.html
その④「私達にできることってなんだろう」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-348.html
その➄「新宿コルト」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-349.html
その⑥「え?まだ2日目ですか?セルフ祭2日目」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-350.html
その⑦「セルフ祭 裏モード」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-351.html
もうこの時点で日記かなりの長さやけど、かくけんね!
つづき・・・・・
前回セルフ祭で思う存分白塗りを堪能した私達。
セルフ祭は昼のうちはほっこりとするような場面が多かったのだが、
夜暗くなるにつれて狂気をみせはじめる・・・・・
神様と神様のシュールな相撲がはじまったかとおもえば、
地車囃子 神龍という人達のお囃子。
これがもうすごくかっこよかった。
ちょっと気合のはいった人達が音頭をとり、
そのグルーブは早くなったり、遅くなったり、
どんどん周りを巻き込みながら大きくなっていく。
この動画をごらんください。
もうこの熱気!!
体のDNAが反応するようなリズム。最高である。
気がつけば、白塗り狂気女二人組のパトラと私も
真ん中のお立ち台に上げられて、デンス!デンス!
ちょっとの間のパフォーマンスだったが、
やっとセルフ祭の一員になれた気がした。
そして白塗りで参加できたことを実行委員の人に
伝えようとピカスペースへ。
「今からUFO呼ぶから絶対みてよ!!」

は?マジ?UFO?
こんなところでまさかの先生大好物である。
辺りは暗くなりはじめた頃、
セルフ祭のシンボルマークらしき
巨大な手のモニュメントが照明に照らされてそびえ立っている。

さっきUFO呼ぶよといっていた金ピカの神様がきた。
チャララララー チャララララ~

ピアニカでききおぼえのあるメロディをかなでる。
未知との遭遇の交信音だーー!
でも微妙にずれてるw
息をのむ私。
この感じ・・・
まじでUFOくるかもしれない・・・・
そうしているうちに後ろからひょこっと
黒塗りのオバQみたいなのでてきた

まさかの茶番だーーー!
そして、私の知っている宇宙人の概念をすべてぶっ飛ばす
この風貌・・・
どうやらこのオバQ(黒バージョン)が宇宙人で
金の神様の父親という設定らしい。
そして二人で宇宙に帰って行き、セルフ祭は幕を閉じた・・・

最初から最後までシュールすぎるぜセルフ祭!
あ、もちろん先生、大・好・物です。
終わってこれまた勝手につかってくださいとおいてある、
化粧落としで白塗りを道端で落とす。
寺山修司にでてきそうな男の人も頭と顔を
化粧落としでぬめぬめにしながら落としていた。
この人個人的に超かっこよかった!

福岡から来たことを告げるとめちゃびっくりしていた。
そうしているうちに、かわいい服のデザインをしているという女の子とも
仲良くなって、最後はその娘に見送られながらホテルに帰った。
旅をするとどの土地の人も優しすぎる。
私は旅をして福岡に来た人にやさしくできているだろうかと
改めて思った。
かくして初体験のセルフ祭は大満足であった。
これが新天町の4分の1くらいの長さの
商店街でやっているとは思えない。
是非未体験の人はことしも9月ぐらいにやるだろうから
体験しにいってみてほしい。
そして白塗りを堂々としようじゃないか。

そしてこんな先生、今月もソロで「今夜はmasala!」にでます!
マサラワーラーを食べ損ねて泣いている君!いや私!
今夜はmasalaがあるじゃないか!!
回を増すごとに濃く、そして中毒性が強いこのイベントは
異様にリピート率が高いです。
対バンもとても毎回たのしみー!
是非是非おいでくださいなー!
http://yasushibems.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
旅行代がたまらず、泣く泣くマサラワーラーを断念し家にいるのです。
そう、なにかをわすれていませんか?
あ、大阪のレポかいてなかった。
もうみんなっどーーーうでもいいと思っているんだろう?
なんたって大阪のレポ1年かかってるしー!
でも記憶喪失になる前に、
孫に
「おばあちゃん、こんなんだったよ。」
と見せるために書きます。
あ、孫どころか子供もおらなんだ。
まずはおさらいから。
その①「ファーストインパクト 大阪」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-344.html
その②「嗚呼いとしのセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-345.html
その③「シュールなんだよセルフ祭」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-347.html
その④「私達にできることってなんだろう」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-348.html
その➄「新宿コルト」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-349.html
その⑥「え?まだ2日目ですか?セルフ祭2日目」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-350.html
その⑦「セルフ祭 裏モード」
http://mosmansan.blog14.fc2.com/blog-entry-351.html
もうこの時点で日記かなりの長さやけど、かくけんね!
つづき・・・・・
前回セルフ祭で思う存分白塗りを堪能した私達。
セルフ祭は昼のうちはほっこりとするような場面が多かったのだが、
夜暗くなるにつれて狂気をみせはじめる・・・・・
神様と神様のシュールな相撲がはじまったかとおもえば、
地車囃子 神龍という人達のお囃子。
これがもうすごくかっこよかった。
ちょっと気合のはいった人達が音頭をとり、
そのグルーブは早くなったり、遅くなったり、
どんどん周りを巻き込みながら大きくなっていく。
この動画をごらんください。
もうこの熱気!!
体のDNAが反応するようなリズム。最高である。
気がつけば、白塗り狂気女二人組のパトラと私も
真ん中のお立ち台に上げられて、デンス!デンス!
ちょっとの間のパフォーマンスだったが、
やっとセルフ祭の一員になれた気がした。
そして白塗りで参加できたことを実行委員の人に
伝えようとピカスペースへ。
「今からUFO呼ぶから絶対みてよ!!」

は?マジ?UFO?
こんなところでまさかの先生大好物である。
辺りは暗くなりはじめた頃、
セルフ祭のシンボルマークらしき
巨大な手のモニュメントが照明に照らされてそびえ立っている。

さっきUFO呼ぶよといっていた金ピカの神様がきた。
チャララララー チャララララ~

ピアニカでききおぼえのあるメロディをかなでる。
未知との遭遇の交信音だーー!
でも微妙にずれてるw
息をのむ私。
この感じ・・・
まじでUFOくるかもしれない・・・・
そうしているうちに後ろからひょこっと
黒塗りのオバQみたいなのでてきた

まさかの茶番だーーー!
そして、私の知っている宇宙人の概念をすべてぶっ飛ばす
この風貌・・・
どうやらこのオバQ(黒バージョン)が宇宙人で
金の神様の父親という設定らしい。
そして二人で宇宙に帰って行き、セルフ祭は幕を閉じた・・・

最初から最後までシュールすぎるぜセルフ祭!
あ、もちろん先生、大・好・物です。
終わってこれまた勝手につかってくださいとおいてある、
化粧落としで白塗りを道端で落とす。
寺山修司にでてきそうな男の人も頭と顔を
化粧落としでぬめぬめにしながら落としていた。
この人個人的に超かっこよかった!

福岡から来たことを告げるとめちゃびっくりしていた。
そうしているうちに、かわいい服のデザインをしているという女の子とも
仲良くなって、最後はその娘に見送られながらホテルに帰った。
旅をするとどの土地の人も優しすぎる。
私は旅をして福岡に来た人にやさしくできているだろうかと
改めて思った。
かくして初体験のセルフ祭は大満足であった。
これが新天町の4分の1くらいの長さの
商店街でやっているとは思えない。
是非未体験の人はことしも9月ぐらいにやるだろうから
体験しにいってみてほしい。
そして白塗りを堂々としようじゃないか。

そしてこんな先生、今月もソロで「今夜はmasala!」にでます!
マサラワーラーを食べ損ねて泣いている君!いや私!
今夜はmasalaがあるじゃないか!!
回を増すごとに濃く、そして中毒性が強いこのイベントは
異様にリピート率が高いです。
対バンもとても毎回たのしみー!
是非是非おいでくださいなー!
http://yasushibems.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

- 関連記事
-
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その12 時が止まった場所
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その10 天国と地獄後編
-
輝国のミステリーハンター漢方先生といく大阪5日間の旅~その⑨地獄と天国を体験できる全興寺前編
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その⑧ 虎穴に入らずんば虎子を得ず
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その8 セルフ祭 そして伝説へ
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その7 セルフ祭 裏モード
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その5 新宿コルト
-
サーカスが町にやってきた!!
-
輝国のミステリーハンターこと漢方先生と行く大阪5日間の旅 その4 私達にできることってなんだろう
-