LATESHOW @Spice Cotton
先日は、大牟田にてLATESHOWに出演させていただきました。
この日漢方先生たちの前には幾重もの壁が
第一に チカラの欠場
お知らせしたとおり、ギターのチカラがその日の朝
緊急入院。もうライブに穴をあけることはしたくないと、
一人でギターを抱えて出演しようと思っていたのですが、
他のメンバーも全員、でたい!とのことで4人で出演しました。
第二の壁
まずスパイスコットンについて思ったのが、
オシャレと聞いてはいたのですが、おもっていた10倍オシャレでした。
こんなところで私たちのどん暗い曲をしようとしているのか
営業妨害じゃないか。本気でそう思いました。
第三の壁
オシャレな大人たちが集結していた
外国人の方も何人かいらしてて、ジャンレノみたいな人が
何人もいたことに驚いた。お食事を楽しそうにしていて、
こんなところで私たちのどん暗い曲をしようとしているのか。
営業妨害じゃないか、本気でそう思いました。
第四の壁
食べ物がすこぶるオシャレ
カモのローストとかオシャレかつリーズナブルな食べたいものが
沢山そろってました。ライブ前なので控えましたが、
オシャレきどりでチーズの盛り合わせとかを頼みました。
ワインにしようかと思ったけど、結局焼酎ボトルをたのみ、
案の定空になりました。
第五の壁
最初の出演者の風太郎さん
見た目もジミヘン仙人みたいでかっこいいし、
見た目どおりギターも歌も超うまい。
洋楽もうたってらっしゃいましたが、
私は日本の風を感じました。素敵だったー!


数々の壁にがくがくになりながら漢方先生の出番。
当日急遽決められた曲と私のアンバランスなギターに
必死でついてくるメンバーの集中力を背中にビンビンに感じながら
ちょっとずつ手ごたえを感じ、なにしろお客さん達がとても
暖かくてノリがいい。ノリがいい曲いっこもないけどw
この日は投げ銭だったのですが、ライブ中に
「かっこいい!」といって投げ銭をなげてくれた時はうれしかったなー。
そんな空気にたすけられて最後の愛の賛歌は
どこまでものびのびと歌い切りました!
終わった後もお客さんが愛の賛歌熱唱していたり
うれしい反応!
自分たちの出番が終わった後は
もう思う存分BLUESVILLEを堪能。

やはりホームだけあって、音のバランスもばっちりだし、
BLUESVILLEの良さが爆発していた!
いつもの何倍も大人のエロスをかんじました。
キングの風格さえかんじて
もうめちゃくちゃ楽しかった


そしてお客さんにものすごく愛されてる!
みんなキラキラした笑顔でおどってたなー
sissyも思わずお客さんの中に飛び込んで踊ってたねw
そんなこんなで、漢方先生最大の危機は
最高に思い出深い夜になりました。
スパイスコットンのお店の人とも話しましたが、
すごくこのイベントを大事にされているのが伝わって
また是非チカラもいれた完全体で
LATESHOWに呼んでもらわなければと思ったよ。
そしてライブ前だろうと食べたいものを食べようと誓った!
そして呼んでくれたBLUESVILLEの皆さま
本当にありがとうございました。
こんなに楽しい夜ならお客さんでもきたいとおもえるほど
素敵なイベントでした。
ライブ終わって、さすがに1時すぎていたので打ち上げはなかったんですが、
焼酎を一本飲み干した漢方先生チームは案の定
前回いっておいしかった「焼き鳥二番」へ
メンバーだけで飲んだのってはじめてじゃないかな。
お酒も手伝って熱いトークを繰り広げ
たまにはこうしてメンバーと飲むのも大事だな
チカラともテレビ電話つなげればよかったかなと思ったよ。
そうこうしているうちに5時。
ネカフェにでもとまろうかといっていたら、
焼き鳥二番のお店の人が、
「もうすぐ始発なんで、始発までいていいですよ。」
といってくれた!
もう会計をすませた客なんて迷惑以外の何物でもないのに。
なんて素敵な店なんだ。
ちゃんと大牟田に宿をとっているなっちゃんとりょうくんは
先にお店をでて、sissyと二人でもらったお茶を飲みながら始発をまった。
始発の時間になりお礼をいって店の外にでると
驚愕の光景がそこにあった。

なんとりょうくんとなっちゃんがまだ外にいたw
ベロベロでたちあがれなくなったりょうくんを
おいて帰れずに困るなっちゃんw
めちゃわらったー
無事にりょうくんをホテルまで送って
大牟田の夜は幕をとじました。
そして本日は!グラフの周年!!
グラフのお祭りでもあるし酒の祭典でもあると思う。
酒の妖精が沢山いらっしゃいます
そしてなんと今夜はマサラでおなじみのあの
スパイス中津カレーもたべれるとか!
残念ながらまだ体調不良のちからくんは欠席。
もともとなっちゃんもでれなかったので
さらに縮小した3人での漢方先生です。
またわすれられない夜になりそう。

2016.1.18.mon
『graf 10th Anniversary』
【出演】
■森弘文とGEN
■むぎ茶団
■マーノリッチ モンディ C Jr.
■brown bems
■漢方先生
■テルアンドザスケダチーズ
1800yen(要別途1ドリンクオーダー)
open19:00 start19:30
漢方先生は10時過ぎの出番です。
最初から最後までぜひ!
この日漢方先生たちの前には幾重もの壁が
第一に チカラの欠場
お知らせしたとおり、ギターのチカラがその日の朝
緊急入院。もうライブに穴をあけることはしたくないと、
一人でギターを抱えて出演しようと思っていたのですが、
他のメンバーも全員、でたい!とのことで4人で出演しました。
第二の壁
まずスパイスコットンについて思ったのが、
オシャレと聞いてはいたのですが、おもっていた10倍オシャレでした。
こんなところで私たちのどん暗い曲をしようとしているのか
営業妨害じゃないか。本気でそう思いました。
第三の壁
オシャレな大人たちが集結していた
外国人の方も何人かいらしてて、ジャンレノみたいな人が
何人もいたことに驚いた。お食事を楽しそうにしていて、
こんなところで私たちのどん暗い曲をしようとしているのか。
営業妨害じゃないか、本気でそう思いました。
第四の壁
食べ物がすこぶるオシャレ
カモのローストとかオシャレかつリーズナブルな食べたいものが
沢山そろってました。ライブ前なので控えましたが、
オシャレきどりでチーズの盛り合わせとかを頼みました。
ワインにしようかと思ったけど、結局焼酎ボトルをたのみ、
案の定空になりました。
第五の壁
最初の出演者の風太郎さん
見た目もジミヘン仙人みたいでかっこいいし、
見た目どおりギターも歌も超うまい。
洋楽もうたってらっしゃいましたが、
私は日本の風を感じました。素敵だったー!


数々の壁にがくがくになりながら漢方先生の出番。
当日急遽決められた曲と私のアンバランスなギターに
必死でついてくるメンバーの集中力を背中にビンビンに感じながら
ちょっとずつ手ごたえを感じ、なにしろお客さん達がとても
暖かくてノリがいい。ノリがいい曲いっこもないけどw
この日は投げ銭だったのですが、ライブ中に
「かっこいい!」といって投げ銭をなげてくれた時はうれしかったなー。
そんな空気にたすけられて最後の愛の賛歌は
どこまでものびのびと歌い切りました!
終わった後もお客さんが愛の賛歌熱唱していたり
うれしい反応!
自分たちの出番が終わった後は
もう思う存分BLUESVILLEを堪能。

やはりホームだけあって、音のバランスもばっちりだし、
BLUESVILLEの良さが爆発していた!
いつもの何倍も大人のエロスをかんじました。
キングの風格さえかんじて
もうめちゃくちゃ楽しかった


そしてお客さんにものすごく愛されてる!
みんなキラキラした笑顔でおどってたなー
sissyも思わずお客さんの中に飛び込んで踊ってたねw
そんなこんなで、漢方先生最大の危機は
最高に思い出深い夜になりました。
スパイスコットンのお店の人とも話しましたが、
すごくこのイベントを大事にされているのが伝わって
また是非チカラもいれた完全体で
LATESHOWに呼んでもらわなければと思ったよ。
そしてライブ前だろうと食べたいものを食べようと誓った!
そして呼んでくれたBLUESVILLEの皆さま
本当にありがとうございました。
こんなに楽しい夜ならお客さんでもきたいとおもえるほど
素敵なイベントでした。
ライブ終わって、さすがに1時すぎていたので打ち上げはなかったんですが、
焼酎を一本飲み干した漢方先生チームは案の定
前回いっておいしかった「焼き鳥二番」へ
メンバーだけで飲んだのってはじめてじゃないかな。
お酒も手伝って熱いトークを繰り広げ
たまにはこうしてメンバーと飲むのも大事だな
チカラともテレビ電話つなげればよかったかなと思ったよ。
そうこうしているうちに5時。
ネカフェにでもとまろうかといっていたら、
焼き鳥二番のお店の人が、
「もうすぐ始発なんで、始発までいていいですよ。」
といってくれた!
もう会計をすませた客なんて迷惑以外の何物でもないのに。
なんて素敵な店なんだ。
ちゃんと大牟田に宿をとっているなっちゃんとりょうくんは
先にお店をでて、sissyと二人でもらったお茶を飲みながら始発をまった。
始発の時間になりお礼をいって店の外にでると
驚愕の光景がそこにあった。

なんとりょうくんとなっちゃんがまだ外にいたw
ベロベロでたちあがれなくなったりょうくんを
おいて帰れずに困るなっちゃんw
めちゃわらったー
無事にりょうくんをホテルまで送って
大牟田の夜は幕をとじました。
そして本日は!グラフの周年!!
グラフのお祭りでもあるし酒の祭典でもあると思う。
酒の妖精が沢山いらっしゃいます
そしてなんと今夜はマサラでおなじみのあの
スパイス中津カレーもたべれるとか!
残念ながらまだ体調不良のちからくんは欠席。
もともとなっちゃんもでれなかったので
さらに縮小した3人での漢方先生です。
またわすれられない夜になりそう。

2016.1.18.mon
『graf 10th Anniversary』
【出演】
■森弘文とGEN
■むぎ茶団
■マーノリッチ モンディ C Jr.
■brown bems
■漢方先生
■テルアンドザスケダチーズ
1800yen(要別途1ドリンクオーダー)
open19:00 start19:30
漢方先生は10時過ぎの出番です。
最初から最後までぜひ!
- 関連記事
-
-
六本松で会いましょう
-
前乗りのための前乗り
-
ヒラモニ
-
前向きなさよなら
-
LATESHOW @Spice Cotton
-
緊急のおしらせとお詫びとキバヤシ
-
あけてしまったおめでとう
-
HOME5周年ライブは今なお続いている
-
今夜はmasala~!
-