いとしのマイコー
うーん何がどうなってるんだ。清志郎につづき
マイケルかい?
先生悲しすぎて引き篭もりそう。
また神様が一人いなくなっちゃったよー。
っていうか地球があぶないきがする。
これはチャンスと宇宙人がせめてきそう。
あああーーマイケルーーいやだよーー
マジでいやだあーー
mixi内でマイケルをよく知らない人が
これをお祭りのように便乗して楽しがっている日記をみて
非常に腹が立つ。
マイケルは私も本当に楽曲とかもちゃんと聴きだしたのは
ここ3年ぐらいかもしれない。エンターティナーとしては
ずっと好きだったけど。
一般的にはゴシップばかりが目立っていた近年。
店でマイケルばっかり
延々かけていたころは、
10歳も下の子達から
「整形で白いおっちゃんやろー?」
とかそんなゴシップ方面だけ知れ渡って
いることに驚いた。
でもマイケルは天才だ。
これだけは間違いない。
ダンスももちろんすごいけど、
歌が本当にすごい。
先生何度もマネしようとして、練習しまくり、
あまりにも家の人に気持ち悪がられるので
防音マイクミュート君を買い、
それでもちっとも歌えなかった。
マイケルについて心無い発言をしている人に
そして私もマイケルの凄さを再確認するために
ちょっとマイケルについておぼえがき。
「史上最も成功したエンターテイナー」
他
「全米アルバムチャートでの最長期間首位」
などいくつものギネスを保持
ROCK/POP/SOUL 3つの部門で三冠を制した際、
エリザベステイラーから
「“the true king of pop, rock and soul」といわれる。
2001年ロックの殿堂入り
2006年近年でもシングルベストをだせばスペインで
その中の15曲が1位をとるなど今だにすごすぎ。
ピーターパンに憧れ木の上で曲を何曲も書くおちゃめぶり
多くのチャリティーなどで貧しい子供を助けるため積極的に活動
環境破壊や平和を強く訴える活動も頻繁に行う
有名人である為に金目的で裁判をおこされたのは
2003年までに1500回をこえ、
表面化する2004年には一年間で130人もの人が訴訟。
幼い頃からつねにパパラッチに追われる生活。
なのに自殺もしないで生きてきた
マイケルつえーよ。
冷凍保存の権かったよね?
今保存されていて、もっと後に
地球がもっとあぶなくなったときに
神みたいに復活してくれることを
本当に望んでます。
本当に好きでした。
ありがとうございました。
マイケルかい?
先生悲しすぎて引き篭もりそう。
また神様が一人いなくなっちゃったよー。
っていうか地球があぶないきがする。
これはチャンスと宇宙人がせめてきそう。
あああーーマイケルーーいやだよーー
マジでいやだあーー
mixi内でマイケルをよく知らない人が
これをお祭りのように便乗して楽しがっている日記をみて
非常に腹が立つ。
マイケルは私も本当に楽曲とかもちゃんと聴きだしたのは
ここ3年ぐらいかもしれない。エンターティナーとしては
ずっと好きだったけど。
一般的にはゴシップばかりが目立っていた近年。
店でマイケルばっかり
延々かけていたころは、
10歳も下の子達から
「整形で白いおっちゃんやろー?」
とかそんなゴシップ方面だけ知れ渡って
いることに驚いた。
でもマイケルは天才だ。
これだけは間違いない。
ダンスももちろんすごいけど、
歌が本当にすごい。
先生何度もマネしようとして、練習しまくり、
あまりにも家の人に気持ち悪がられるので
防音マイクミュート君を買い、
それでもちっとも歌えなかった。
マイケルについて心無い発言をしている人に
そして私もマイケルの凄さを再確認するために
ちょっとマイケルについておぼえがき。
「史上最も成功したエンターテイナー」
他
「全米アルバムチャートでの最長期間首位」
などいくつものギネスを保持
ROCK/POP/SOUL 3つの部門で三冠を制した際、
エリザベステイラーから
「“the true king of pop, rock and soul」といわれる。
2001年ロックの殿堂入り
2006年近年でもシングルベストをだせばスペインで
その中の15曲が1位をとるなど今だにすごすぎ。
ピーターパンに憧れ木の上で曲を何曲も書くおちゃめぶり
多くのチャリティーなどで貧しい子供を助けるため積極的に活動
環境破壊や平和を強く訴える活動も頻繁に行う
有名人である為に金目的で裁判をおこされたのは
2003年までに1500回をこえ、
表面化する2004年には一年間で130人もの人が訴訟。
幼い頃からつねにパパラッチに追われる生活。
なのに自殺もしないで生きてきた
マイケルつえーよ。
冷凍保存の権かったよね?
今保存されていて、もっと後に
地球がもっとあぶなくなったときに
神みたいに復活してくれることを
本当に望んでます。
本当に好きでした。
ありがとうございました。
- 関連記事