FC2ブログ

人生は短い

漢方先生

漢方先生

-

最近よく思うことは、人生は短いってこと。

 

歳をとると、一年があっという間に感じるのは
初めての経験などが少なくなるからだそうだ。

 

 

目の前の人参だけを追いかけて
それ以外の日を疎かにしてしまうため
3段飛びで一年を駆け抜けている。

 

なので、毎年一年は3ヶ月しかないような気がして
年末になると「ゆく年」を引き留めようとするのですが、
もちろん2016は私をおいて去って行くわけです。

じゃあ、初めての経験を増やせばいいじゃん!

 

 

と思いつき、毎日一個初めてをするという事を心がけて見たのですが

 

 

「初めて駅から徒歩つま先立ちで帰る」

 

 

で足を捻り、初日からそれこそ「つまづいた」わけです。

その後も何も思いつかない日は

 

初めて○○という居酒屋にいくや、初めてうつ伏せで寝るなど

こんなことをしてもちっとも人生は伸びそうにない初めて

が増え、むしろ恥ずかしい日常が浮き彫りになりやめてしまった。


そんな先生ですが、最近初めてのオファーが

ちょいちょい入って来ています。
その第一弾としては

先生、初めて演劇に出る

お話を頂いた時、レコーディング中もあり断っていたのですが、
熱意に負けたというか、お酒に負けたというか、
気がついたら、謹んでお受けしていたのでございます。

ガラスの仮面大好きっこの私ですが、

 

 

「泥団子は食べれますけど、セリフは覚えられません!」


とキッパリと言い切ったのでセリフはほぼないと信じています。
まだ先なので詳細決まったらお知らせしますね。

そして初めてを追求する私ですが、慣れ親しんだものも大事という事で
ビンゴラブの20周年に遊びに行きました。


沢山のミュージシャンがお祝いにきていましたが、
ほとんどが知った顔でした。


思えば全てビンゴラブで知り合った人たちでした。
あまりミュージシャンの知り合いを作れない私にとって
とてもありがたいお店なんだなと再確認


親富孝通りのホットステーションとして
これからもよろしくお願いします。

そしてこの日もうひとつしなくてはいけないことがあった。


実は先日のライブのとき、カツラも衣装も全てをどこかの店にわすれていた。
その日いった四軒中三軒ではみつからず、残るはニューvoodoo!

おそるおそるドアをあけると、お店の人が

 

 

「あ、もしかしてこれですか?」

と忘れ物を出してくれた。おー!あった~!

本気でホッとしたので、お詫びに一杯飲んで行くことにした。

この店をこういった感じにしたいといって画集をみせてくれたのだが
それがめちゃくちゃかっこいい!

手塚治虫のばるぼらにでてくるバーみたいな感じだ。

そしてずっと演者がどうやったら気持ちよくライブができるかというのを
考えられていて、とっても嬉しくなった。


新しいvoodooloungeのオファーもボギーからきていたことだし
これからもお世話になります。


ちなみに今新しい店の方はバーとして営業していて、
チャージもないみたいなので、気になる人は飲みにいってみるといいよ。

とはいったものの、今は今あるvoodooloungeをしっかり惜しもうと思います。

12月は二回だよ!

 

 

『ラウンジサウンズカーニバル2016』

12/18(日)@ 福岡VooDooLounge

13:00開場 13:30開演 24:00終演

ご予約2,000円 当日2,500円+1ドリンクオーダー


出演)

真黒毛ぼっくす(東京)

B玉(大阪)

カシミールナポレオンK(魔界)

nontroppo

ガロリンズ

enough nirvana?

Heartland(佐世保)

内村耐寒(ドラムソロ)

奥村靖幸 with SuperGirls

THE VOTTONES

チャーリービーンズ

戸渡陽太

鮫肌尻子とダイナマイト

紫川カナシミ合唱団(仮)

BLUESVILLE

宇宙サービス

Milk o'sunday

ポカムス

漢方先生

イフマサカ

ぱちゅ~む

林まゆ

ボギー


DANCE)

ODORUいんどじん

秋風リリー
DJ)
ボギー
DJ KOOGGGEY
DJ無音
DJ忘れ物


似顔絵屋さん)

モンドくん


FOOD)

げんさんの玉ねぎ30個カレー


司会)ボギー

 

12/28(水)「ラウンジサウンズ55人弾き語り大忘年会2016」@VooDooLounge

open 17:30 start18:00

1,500円+1drink order

 

ライブのオファーはレコーディング中で断り気味ですが、
やっとこさ歌入れもおわり、もうすぐMIXです。


CDができたら、ライブ入れて行くと思うので
今後とも漢方先生と漢方先生の中の人の漢方先生共々よろしくおねがいいたします。

関連記事