ラウンジサウンズ歌謡祭レポ
昨日はライブにきてくれた皆様
本当にありがとう!あんな電車もとまっちゃうような
大雨なのにお客さんも沢山来てくれていて、
なんだか感激しました。
後で聞くと、所々大洪水みたいになってたらしいね。
そんな事は微塵も感じないブードゥーの中は
なんとも平和なお祭りみたいな空気がただよってたよ。
まず漢方先生は一発目の登場で、
なっちゃんと二人ででました。この日は
1.圭子のユメは夜ひらく
2.銀色の猫
3.ナオミの夢(ヘドバとダビデ)
4.ジャジャジャ
といった構成。ナオミの夢の打ち込みが
間に合わず、ほぼ眠らずにライブに挑んだのですが、
なんとかなったかね。
こんなお祭りの時のラウンジサウンズのお客様は
すごくあったかいから一発目でも
凄くやりやすい空気やった。
そして次のヒプストーンフレンズは
オールフレンズになっていて、歌謡ショー
そのものの凝った演出!めちゃよかった!
昭和風のコーラスとかぐっと来ました。
先生は最後ののらとむjrさんの時に
百恵を歌うことになっていたので、
酒ものめず落ち着かない時間をすごす。
百恵衣装に着替えたりなんだりしていると
会場から、男共の
「う゛ぉーーーー!」
という獣のようなおたけびが!
ぱちゅーむのステージでした。さすが!
そして楽屋裏は、
キョンキョンハニーや
鬼塚夏子が控えており、
さながら歌謡ショウの楽屋裏みたいで
よかった。
キュートなキョンキョンハニーちゃんで
男共がまたう゛ぉーってなった後に
なっちゃん。
実は先生もなっちゃんもリハで失敗していたので、
親のような気持ちで裏からステージを覗く。
うん、大成功!見事に鬼塚が降臨していたよ!
さて次は先生の番。
おもえばカラオケ屋で三時間、一人で
「プレイバックパート2」だけを
延々リピートし、音漏れのする店だっただけに
店員に気持ち悪がられたのもこの日の為。
脳内の月影先生が
「漢方!千の仮面をかぶるのよ!!」
と渇を入れる。一人ガラスの仮面妄想を
して出陣。
仮面をかぶるアドバイスとして、友達が
百恵のつらい過去をはなして聞かせてくれ、
「だから百恵は死んだような悟った目をしている。」
と教えてくれたので、表情に気をつけて、
百恵のつらい過去を考えながら歌いました(笑)
ステージを下りてトイレとかでも
色んな人に握手を求められたり、写真をとられたりで
スター気分やったよ。いやー、きもちいい!
その後も大盛り上がりでショーは進み、
最後はボギーの郷ヒロミ!
先生リハでみた時、最初のボギーの郷ボイスを
聞いて爆笑しました。今では古いけど
「どんだけーーー!」
といいたい気分でした。
そして郷が新曲があるということで
2曲目に歌った歌は
やっぱりボギ八先生ーーー。
胴上げの時にボキ八先生は頭から落とされ
あわや死亡事故になりそうやった。
血の気がひいたー。でも無傷。すごい。
打ち上げは笑笑へ。
前回の歌謡祭の打ち上げはたった5人だったけど
今回は大人数。たのしすぎてもちろん
2次会はビンゴラブへ。
べにぃ&ハニーとグータンヌーボのような
話をして乙女会を結成しました。
朝6時になろうとしているのに、みな話がとまらず
名残おしさを残しながらお開き~。
あのままやったら12時ぐらいまで飲めたね。
プレッシャーを感じた分だけ、
そのライブの後はいいお酒が待ってます。
最高に楽しかったなー。
だからやっぱり今日は腑抜けだーーー。
なーんにもしとらんのに、何故今よるの11時なんだ?
とりあえず
あまぐりむいちゃいましたぐらいの感じで
ドラクエ9買っちゃいました。今からしよーっと。
本当にありがとう!あんな電車もとまっちゃうような
大雨なのにお客さんも沢山来てくれていて、
なんだか感激しました。
後で聞くと、所々大洪水みたいになってたらしいね。
そんな事は微塵も感じないブードゥーの中は
なんとも平和なお祭りみたいな空気がただよってたよ。
まず漢方先生は一発目の登場で、
なっちゃんと二人ででました。この日は
1.圭子のユメは夜ひらく
2.銀色の猫
3.ナオミの夢(ヘドバとダビデ)
4.ジャジャジャ
といった構成。ナオミの夢の打ち込みが
間に合わず、ほぼ眠らずにライブに挑んだのですが、
なんとかなったかね。
こんなお祭りの時のラウンジサウンズのお客様は
すごくあったかいから一発目でも
凄くやりやすい空気やった。
そして次のヒプストーンフレンズは
オールフレンズになっていて、歌謡ショー
そのものの凝った演出!めちゃよかった!
昭和風のコーラスとかぐっと来ました。
先生は最後ののらとむjrさんの時に
百恵を歌うことになっていたので、
酒ものめず落ち着かない時間をすごす。
百恵衣装に着替えたりなんだりしていると
会場から、男共の
「う゛ぉーーーー!」
という獣のようなおたけびが!
ぱちゅーむのステージでした。さすが!
そして楽屋裏は、
キョンキョンハニーや
鬼塚夏子が控えており、
さながら歌謡ショウの楽屋裏みたいで
よかった。
キュートなキョンキョンハニーちゃんで
男共がまたう゛ぉーってなった後に
なっちゃん。
実は先生もなっちゃんもリハで失敗していたので、
親のような気持ちで裏からステージを覗く。
うん、大成功!見事に鬼塚が降臨していたよ!
さて次は先生の番。
おもえばカラオケ屋で三時間、一人で
「プレイバックパート2」だけを
延々リピートし、音漏れのする店だっただけに
店員に気持ち悪がられたのもこの日の為。
脳内の月影先生が
「漢方!千の仮面をかぶるのよ!!」
と渇を入れる。一人ガラスの仮面妄想を
して出陣。

仮面をかぶるアドバイスとして、友達が
百恵のつらい過去をはなして聞かせてくれ、
「だから百恵は死んだような悟った目をしている。」
と教えてくれたので、表情に気をつけて、
百恵のつらい過去を考えながら歌いました(笑)
ステージを下りてトイレとかでも
色んな人に握手を求められたり、写真をとられたりで
スター気分やったよ。いやー、きもちいい!
その後も大盛り上がりでショーは進み、
最後はボギーの郷ヒロミ!
先生リハでみた時、最初のボギーの郷ボイスを
聞いて爆笑しました。今では古いけど
「どんだけーーー!」
といいたい気分でした。
そして郷が新曲があるということで
2曲目に歌った歌は
やっぱりボギ八先生ーーー。
胴上げの時にボキ八先生は頭から落とされ
あわや死亡事故になりそうやった。
血の気がひいたー。でも無傷。すごい。
打ち上げは笑笑へ。
前回の歌謡祭の打ち上げはたった5人だったけど
今回は大人数。たのしすぎてもちろん
2次会はビンゴラブへ。
べにぃ&ハニーとグータンヌーボのような
話をして乙女会を結成しました。
朝6時になろうとしているのに、みな話がとまらず
名残おしさを残しながらお開き~。
あのままやったら12時ぐらいまで飲めたね。
プレッシャーを感じた分だけ、
そのライブの後はいいお酒が待ってます。
最高に楽しかったなー。
だからやっぱり今日は腑抜けだーーー。
なーんにもしとらんのに、何故今よるの11時なんだ?
とりあえず
あまぐりむいちゃいましたぐらいの感じで
ドラクエ9買っちゃいました。今からしよーっと。
- 関連記事
-
-
秋の大運動会
-
路地裏にその店はあった スナックgigi
-
今晩 スナックgigi開店
-
写真を拝借
-
ラウンジサウンズ歌謡祭レポ
-
現実逃避中
-
夢をみさせて
-
母のIT革命
-
曲がきまらん!
-