不滅の男
マイケルでボロ泣きした次の日、
ハイコレ100にいってきた。
100回!
憧れの遠藤賢司さんとノントロッポ
ツーマンとの事で、
ボギーの日記を読むと、気合がパソコン画面から
つきでていた。
前にもいったように、先生は無知から
遠藤賢司さんがすごい人だという事しか
しらなかった。
でも、パソコンからでている熱のようなものが
「こないと後悔するぎゃー」
といっていたので、どっちかというと
エンケンさんより、ツケでもいいから見て欲しいという
「世界で一番熱くなってる男」
ボギーを見に行った。
ノントロッポはみんなの顔から
エクトプラズムがみえた。
超満員のお客さん。
もちろんエンケンさん目当てのお客さんも
沢山いたんだろうけど、
私には100回も、ものすごいもの見せ続けて
くれた「ハイコレ」に対する恩返しのような
お客さんの「愛」を見た。
私、ものすごい人とかかわれてるんだなぁ。
改めて、「すごい」とおもった。
どこまでも全身全霊の演奏と、
みんなの愛で
「第一ダム開門~!」
ううう。泣かせやがる。
※ちなみに涙腺がよわくなってるのは
脳が衰えてる証拠だって雑誌「わかさ」に
かいてたよ
アンコールが鳴り響く中で、
アンコールをせず遠藤賢司さんにバトンを渡す
ノントロッポ、かっこいい!
そして初の遠藤賢司!
先生はわざと事前に映像とかなにも見ずに行った。
おかげで生エンケンをいきなり体感したのだが、
正直ショッキング死するかとおもった
MCでの「自分はこうだ。」
というブレのない発言、壮絶なまでの
歌とギターはもちろんよかったが、
それだけ、すごくて、
もう40年も音楽でメシをくえてて
神様のようにあがめられてる人が歌う
「僕の音楽は本当に良いの」
は衝撃的だった。
たしか歌詞が
「僕が頑張って歌い続けている年寄りだから
僕を誉めるの?今とても自信がないよ」
えーー!不滅の男なのに!
「このまま線路に飛び込んだら この先はあの娘の駅だよ
そしたら誰よりも先に あの娘に伝わるのかな」
還暦すぎてたって必死で生きてるんだ。って
誰だって必死でいきてるんだってエンケンさんが
言って、
「第二のダム開門しまーす!」
どしゃー。
その後、ギターを爆音でならしながら、
ドラムを叩きまくる、ギターをかついで
歌舞伎の見得を切る様は、
まるで神様だった。
すごいものをみると、男も女も若い子も年よりも
関係ないんだね。
私今日見てなかったら、一生知らずに
生きてたかもと思うと、本当にハイコレに感謝したい。
そして圧倒的な存在感をみせつけた後の
アンコールでの
「夢よ叫べ」
お前がやらなきゃあの夢は 二度とは瞬かぬ
そうさそんな夜に 負けるな友よ 夢よ叫べ
もうね、そりゃ泣きますわ。
最後のボギーの挨拶の途中、エンケンさんが
「ものまね王座決定戦」みたいに
後ろからでてきて、ボギーをだきしめる。
んで二人でしこを踏む
もうね、そりゃ泣きますわ。
いつもの胴上げをせず、深々と頭をさげるボギー
もうね、そりゃ泣きますわ。
最後「もう勘弁して」と思った。
ダム決壊!
ハイコレ100にいってきた。
100回!
憧れの遠藤賢司さんとノントロッポ
ツーマンとの事で、
ボギーの日記を読むと、気合がパソコン画面から
つきでていた。
前にもいったように、先生は無知から
遠藤賢司さんがすごい人だという事しか
しらなかった。
でも、パソコンからでている熱のようなものが
「こないと後悔するぎゃー」
といっていたので、どっちかというと
エンケンさんより、ツケでもいいから見て欲しいという
「世界で一番熱くなってる男」
ボギーを見に行った。
ノントロッポはみんなの顔から
エクトプラズムがみえた。
超満員のお客さん。
もちろんエンケンさん目当てのお客さんも
沢山いたんだろうけど、
私には100回も、ものすごいもの見せ続けて
くれた「ハイコレ」に対する恩返しのような
お客さんの「愛」を見た。
私、ものすごい人とかかわれてるんだなぁ。
改めて、「すごい」とおもった。
どこまでも全身全霊の演奏と、
みんなの愛で
「第一ダム開門~!」
ううう。泣かせやがる。
※ちなみに涙腺がよわくなってるのは
脳が衰えてる証拠だって雑誌「わかさ」に
かいてたよ
アンコールが鳴り響く中で、
アンコールをせず遠藤賢司さんにバトンを渡す
ノントロッポ、かっこいい!
そして初の遠藤賢司!
先生はわざと事前に映像とかなにも見ずに行った。
おかげで生エンケンをいきなり体感したのだが、
正直ショッキング死するかとおもった
MCでの「自分はこうだ。」
というブレのない発言、壮絶なまでの
歌とギターはもちろんよかったが、
それだけ、すごくて、
もう40年も音楽でメシをくえてて
神様のようにあがめられてる人が歌う
「僕の音楽は本当に良いの」
は衝撃的だった。
たしか歌詞が
「僕が頑張って歌い続けている年寄りだから
僕を誉めるの?今とても自信がないよ」
えーー!不滅の男なのに!
「このまま線路に飛び込んだら この先はあの娘の駅だよ
そしたら誰よりも先に あの娘に伝わるのかな」
還暦すぎてたって必死で生きてるんだ。って
誰だって必死でいきてるんだってエンケンさんが
言って、
「第二のダム開門しまーす!」
どしゃー。
その後、ギターを爆音でならしながら、
ドラムを叩きまくる、ギターをかついで
歌舞伎の見得を切る様は、
まるで神様だった。
すごいものをみると、男も女も若い子も年よりも
関係ないんだね。
私今日見てなかったら、一生知らずに
生きてたかもと思うと、本当にハイコレに感謝したい。
そして圧倒的な存在感をみせつけた後の
アンコールでの
「夢よ叫べ」
お前がやらなきゃあの夢は 二度とは瞬かぬ
そうさそんな夜に 負けるな友よ 夢よ叫べ
もうね、そりゃ泣きますわ。
最後のボギーの挨拶の途中、エンケンさんが
「ものまね王座決定戦」みたいに
後ろからでてきて、ボギーをだきしめる。
んで二人でしこを踏む
もうね、そりゃ泣きますわ。
いつもの胴上げをせず、深々と頭をさげるボギー
もうね、そりゃ泣きますわ。
最後「もう勘弁して」と思った。
ダム決壊!